高島平図書館  Takashimadaira Library

 たかしまだいらとしょかん 子どもページ

 かるがもタイム~赤ちゃんといっしょ~ 

板橋区立図書館では、利用者みなさんのご理解をいただき、定期的に赤ちゃん連れで保護者の方が気兼ねなく来館して本を選べる時間帯を設定し、お子さんだけでなく、保護者の方の読書活動を支援します。(お子さんの保育は行いません)
ご利用中の皆様には、普段よりも赤ちゃんの声などがすることがあるかもしれませんが、事業の趣旨をご理解のうえ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
高島平図書館 毎週金曜日 9時~12時 (児童コーナー、おはなしのへや)

 児童イベントのおしらせ 

  ※詳細はタイトル部分をクリックしてください

[%title%]
[%lead%]
[%article_short_50%]


木曜おはなし会(もくようおはなしかい)

毎週 木曜日(まいしゅうもくようび)
午後3時30分(ごご3じ30ぷん)
1日、8日、15日、22日


金曜おはなし会(きんようおはなしかい)

毎週 金曜日(まいしゅうきんようび)
午前10時30分(ごぜん10じ30ぷん)
2日、9日、16日、23日


たんぽぽおはなし会

毎月 第2土曜日(まいつき だい2 どようび)
午後2時(ごご2じ)
10日  


おはなしひろば

毎月 第4土曜日(まいつき だい4 どようび)
午後2時30分(ごご2じ30ぷん)
24日 


わたぼうし おはなし会

毎月 第2火曜日(まいつき だい2 かようび)
午前10時30分(ごぜん10じ30ぷん)
13日 

 

 5月6日午後2時
 高島平図書館 3階  視聴覚室


上映内容
ビデオ科学館⑯ カタツムリ

 

「青い本」

2023/6/1~2023/6/29
さわやかな青でまとめた展示コーナーを見に来てね!

あたらしい本

「おこづかいの賢い使い方」

買うか?買わないか?幸せなお金の使い方って?
小学生のための「お金と経済」の本!
金銭教育、賢く消費するための考え方をわかりやすく解説。
コラム「おいしい経済知識」収録。
(請求記号)

 
おこづかいの賢い使い方 クォン・ジェウォン(作) - あすなろ書房
 


「海のミッション!クジラを追え!」

今回、与えられたミッションは、南太平洋上で回遊ルートから外れてしまったザトウクジラの群れを、もとのルートに戻すこと。
でもそのミッションを完了したと思ったら、子クジラが1匹迷子になっていることが発覚!
果たして子クジラを探し出し、無事に親のいる群れに返してあげることができるのか!?
(請求記号93ワ)

 
海のミッション! クジラを追え! ワーキング・パートナーズ(著/文) - ポプラ社
 


「かぜがつよいひ」

風が強いから待っていてね、と言って出かけていったお母さん。
姉弟は、家の中でしりとりをして待っていることにしますが、なぜか窓の外では、ふたりがしりとりで口にしたものが、つぎつぎに風で飛ばされていきます。
ついには「うち」まで風に飛ばされ、はるか宇宙へ。窓の外では、買い物に行ったはずの、お母さんが!? 
(絵本)

 
かぜがつよいひ 昼田	 弥子(著/文) - くもん出版
 



 Facebook 更新中