高島平図書館キャラクター
「りんだん」
チャペル風の館内は、三方がガラス張りで広々と明るく、ガラス越しに見えるけやき並木は四季折々の変化に富んでいます。お年寄りから幼児まで幅広く利用され、地域の人々のふれあいの場として親しまれています。
高島平図書館からのお知らせ
【コミュニティスペース】高島平まちづくりギャラリー展
高島平のまちづくりに関する情報発信を始め、ご来場の皆さまと一緒に楽しめる"参加型"の展示スペースを試行的に開設します。
当館で所蔵する、高島平やまちづくりについての図書もあわせて展示しています。
ぜひ、お立ち寄りください。
開催期間:1/5(日)~1/30(木)
場所:高島平図書館1階コミュニティスペース
(館内での飲食・撮影はご遠慮ください)
当館で所蔵する、高島平やまちづくりについての図書もあわせて展示しています。
ぜひ、お立ち寄りください。
開催期間:1/5(日)~1/30(木)
場所:高島平図書館1階コミュニティスペース
(館内での飲食・撮影はご遠慮ください)
視聴覚室・講義室の団体利用に関するお知らせ[1月4日更新]
実施期間:2月1日(土)~2月27(木) (イベント実施日等を除く)
申込受付開始:1月5日(日)
参加人数:視聴覚室最大40人・講義室最大20人(状況により、机やイスが希望に添えない場合や最大人数人以下でのご利用となる場合もあります)
受付方法:高島平図書館3階 事務室 先着順
※申込者1名につき1団体まで
毎月20日を過ぎた時点で学習室としての使用日を設定しますので、それまでにお申込みをお願いいたします。
図書館のご利用について(令和6年5月18日更新)
マスクの着用について
ご利用される際のマスク着用については、個人の判断でお願いします。
図書館職員につきましては、マスク着用、手袋を装着して対応する場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。
【お知らせ】マイボトル用ウォーターサーバーが設置されました[5月31日更新]
2023年6月1日(木)より当館に設置している冷水器が
マイボトル用ウォーターサーバー に変わりました。
日常的なマイボトルの活用と使い捨てプラスチックの削減をめざす
「板橋区版プラスチック・スマート」の取組の一環です。
※ご利用いただく場合はマイボトルが必要です
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします
マイボトル用ウォーターサーバー に変わりました。
日常的なマイボトルの活用と使い捨てプラスチックの削減をめざす
「板橋区版プラスチック・スマート」の取組の一環です。
※ご利用いただく場合はマイボトルが必要です
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします
ご利用ください!
レファレンス(調査・相談)
「探している本が見つからない」
「どんな本なら知りたい情報が載ってる?」
「●●についての新聞記事を読みたい」
そんな時は…
図書館員が*お手伝いします!
*事典・図鑑などの参考資料や有料データベースなども活用して
お探しの資料や情報を見つけるご支援を行ないます。
高島平図書館はみなさまの
”知りたい”を応援します!
※法律判断や医療診断、人生相談や価値鑑定など
承れない場合もございます。
高島平図書館キャラクター
りんだん
「どんな本なら知りたい情報が載ってる?」
「●●についての新聞記事を読みたい」
そんな時は…
図書館員が*お手伝いします!
*事典・図鑑などの参考資料や有料データベースなども活用して
お探しの資料や情報を見つけるご支援を行ないます。
高島平図書館はみなさまの
”知りたい”を応援します!
※法律判断や医療診断、人生相談や価値鑑定など
承れない場合もございます。
高島平図書館キャラクター
りんだん
二次利用
高島平図書館では提供期間や時間を定めず不定期で実施します。
返却ポストのご案内
開館時、閉館時に限らずいつでもご利用いただけます。
なお、CDやカセットなど破損の可能性があるもの、専用の袋に入れてお貸しした他区図書館などの本は、ご面倒でも開館時間内に直接、返却カウンターまでお持ちください。よろしくお願いいたします。
イベントのご案内
映画会情報
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] | |
---|---|
イベント情報
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] | |
---|---|